冬の腰痛強化月間(東洋的な観点から)

こんにちは

あっという間に11月も終わりをつげようとしています

木枯らしが吹いたり、気温がマイナスとなったり

そうかと思えば、ポカポカ陽気だったりで

寒暖の差が激しいですね

久しぶりにブログを書いていますが


今回は・・・


何にしようかな~?って思っていたら

急に「冬の腰痛強化月間」なんて、カタッ苦しいタイトルを
思いつきました(^^ゞ

でも、腰痛をお持ちの方はなんとなく意味がわかりますよね~

寒い時期になれば、腰痛など辛くなりますよね



それを裏付けるのが


中国医学の陰陽五行説です


それは、腰や冬といえば【腎】です

※ 腎臓を含む、腎に関わるあらゆる現象のことになります


体・・・腰、膝、下肢、耳、脳、骨、膀胱、生殖器、水分など・・・

季節・・・冬

悪・・・寒さ

感情・・・恐れ(驚き) 現代で言うと外的ストレス



良いとされる物は?

果・・・栗

穀物・・・豆

畜・・・豚





先日、サザエさん50周年の特番を観ました

半世紀もの間、サザエさんの声を担当する加藤みどりさん

他の声優さんが変わる中

ずっと休むことなく毎回、収録に参加されたそうです

秘訣は、1日8時間の睡眠だそうです


自分も、最近がんばって寝てみました。7時間でした

欲言えば、睡眠は90分のサイクルがありますから7時間半が最適かも?

多少話はそれましたが・・・


特に、腰に影響するのは、【寒さ】と【ストレスと疲労の蓄積】

ではないでしょうか?

※当然体のゆがみ、というのはしますが、ゆがみが大きくても

腰痛のない方は、たくさんおられますし、

ゆがみが少ないのに

腰痛で悩まれていらっしゃる方もたくさんおられます。


今回は、ありきたりの事ではありますが

なぜ冬なのか?腰に対する1番根底にあることを書かせて頂きました

現代の生活スタイルや事情では、わかっていてもなかなか実践出来ない

事ですが


時間をつくり、ストレスの解消や温浴のあと十分な睡眠をとりましょう。

当院では、このような東洋医学的な考えをベースに筋・骨格・神経
などの解剖学的な施術を併せて、体の調整を行います

また、生活習慣の対策やストレッチなどのお手伝いもさせていただきます

この機会にお越しくださいね