2021.9.24
昨日は、秋分の日でしたね
その割りに、全国で暑い一日だったようです
私の住んでいる安曇野でも、日中に30℃を越える暑さでした
ただ、朝晩のひんやり感は山国で盆地でもある特徴でしょうか
気をつけないと寝冷えをするくらいです
でも一時の暑さに比べたら、本当に寝つきやすくぐっすり眠れますね
【早寝早起きがいいのか?】
子供の頃から「早く寝なさい」が、どの家でも決まり文句でしたよね
確かに、子供の頃は居間で家族と同じテレビを見て
寝る時間だからと、パチっとスイッチを消されるので
それで寝ていました 笑 懐かしい時代です
しかし現代では、子供さんでもスマホを一台ずつ持ち
寝るまで(握りしめながら寝る)お子さんもいるみたい
大人も生活習慣が大きく変化し
遅くまでスマホ、パソコンを見て仕事や育児で早く起きるという
ショートスリーパーが増えているのは確かですよね
ネット情報なので不確かな事もありますが・・・
さんまさんや孫正義氏などショートスリーパーで有名だそうで
3時間だとか・・・いつも元気ですよね 笑
橋本環奈さんも3時間
上戸彩さんなんかは、2時間!だとか?
平気な人は平気なのかな~?
自分だとちょっと耐えられないな~汗
【脳というのは】
脳は目を明けて 朝の光が入ると松果体に光を感じ
ホルモンのスイッチが入り覚醒していきます
その16時間後(子どもは14時間後)に眠くなる仕組みになっています。
つまり、目覚めのタイミングで
夜の眠気の時間が決まるようになっていますので
それが、寝入りの目安にもなりますね
【午後の眠気】
これ、良くありますよね。オフィスや運転などされてる方は
つらい時間ですね
そこを何とかしたい・・・
【午後には眠くなるリズムがある】
お昼休みを終えて午後の仕事を再開すると、どうしても眠気が襲ってくる。
午後に眠くなるのは昼食後だから・・・血糖値の上昇や胃に血液が集中するので
それもありますが
実は食事とは関係なく、元々人間に備わっている体内時計が作用しているようです
先ほどの16時間後というのとは、別に起きてから8時間後にも
一度眠気がやってくる時間があります
朝、6時に起きる人は午後2時くらいのタイミング
もっと遅く起きる人は夕方の変な時間に眠気がきませんか?
なので、、、
【仮眠をしましょう】
その対策は?
1、眠くなる前に軽く目を閉じる
眠くなる前の、起床6時間後あたり、、、
つまり、昼休みの時間がねらい目です。
眠気のありなしに関わらず、いったん目を閉じ脳を休ませる
2、長さは1分から30以内で
仮眠の長は、1~5分程度でも頭をスッキリさせることができます。
※ プチ瞑想なんて、自分では呼んでいます
脳内がスッキリしてモヤモヤも分解されて
その後の作業効率が上がることが証明されています。
※ 仮眠が30分を過ぎると 睡眠と同じ深い脳波が出て
目が覚めにくくなり、夜の睡眠にも影響するそうです
深い睡眠は、夜にとっておかなければいけないので、
仮眠は30分以内におさめてみましょう。
3、いすとかソファーに座って
人間の脳は、重力に対して垂直に頭が固定されていると深く眠れません。
深い睡眠は夜にとっておくために、座って仮眠をしましょう。
ネックピローやクッションで頭を固定すると、
仮眠から目覚めたときにスッキリします。
4、「○分後に起きる」と起きる時間を3回唱えることです。
これ、良き効きます!
というのも、自分は昔そんな噂を聞いたことがあり
若い頃って、朝起きるのが苦手だったため
寝る前に、たとえば7時、7時、7時・・・と頭のなかで唱え
枕を7回たたいてから寝るという事をしていました
脳に深く記憶させるんですね
よかったら試しにやってみてください!
【成長ホルモンって言葉】
成長ホルモンって言葉、有名になりましたよね~
成長ホルモンは午後10時~翌午前2時までに良く出るというのは
わりと流行った認識だと思います
年中その時間でなくてもいいし
季節によって朝陽が昇る時間も違いますよね
そして個人の生活習慣や体質によっても違います
なので
※ 成長ホルモンはその時間でなく、深部体温が下がることによって増えます。
深部体温をしっかり下がれば、夜中の3時に眠っても成長ホルモンは出るそうです。
深部体温をしっかり下げるには、
入浴などでいったん身体が温まり、その後体温が降下していく時間を作る事です
そしてそのタイミングで
「頭を冷やして足首を温める」こと。
いわゆる頭寒足熱
お風呂上がりからしばらく落ち着いた時間をとり
リラックスしてから、レッグウォーマーで足首を温めましょう。
すると、足の裏から放熱されて深部体温が下がります。
※ 靴下では放熱しにくい
特に眠れない方(頭が熱い方)は、頭を冷やしてみましょう。
出来るだけ、今日の事を振り返ったり考え事をせず、安らかで穏やかに
それが、難しいんだよ~と言う方は
睡眠導入音楽がおすすめ
YouTubeなどで無料配信されています
しかも、何時間のものやライブで無制限のものもあります
便利ですよね
スマホやパソコンもそうゆう面では、いい活用法だと感じます
問題は、目に入る光なので
そこに気をつけ、良い睡眠で明日の活力になりますように!
↓ 眠気を誘う心地よい音楽。
5時間あるので寝る前から流し眠気を誘うのが
効果的です (ヨシ!寝るぞっ!って気合い入れるのはダメですよ 笑)
最近のコメント